Eロードバイク試乗会&農業体験しました!

2025年8月7日

8月4日(月)~8月5日(火) 試乗と収穫祭を行いました。

 

      

 

8月4日(月)千葉県南房総市千倉駅前に11時集合。

中野イキイキファームで、中野野菜ソムリエが収穫方法の説明。アイコミニトマト、白ナスをワイワイカゴに収穫。真っ赤なアイコのトマト、真白な珍しい白ナス、そして赤のパプリカ、全て無農薬野菜で手間のかかった野菜、「白ナスはどこの国から日本に来たのですか」と聞く質問に、中野ソムリエは「インドです」お客さまから「又どうやって料理するの?」と質問がありました。

社長がオススメの一番シンプルなのは、フライパンにオリーブオイルを敷いて、白ナスのステーキのように4分割して、塩、胡椒で焼くと、ナスとは思えない美味しさですと伝えました。

野菜の色々な説明は中野ソムリエが答えていました。気が付くと1時30分。予約して置いた近くのカフェで、昼食。作業着のままで入れるカフェは、イタリアの小さな村の物語みたいです。のんびり昼食をとりました。夕方、Eバイクの取り扱い方法は社長が説明しました。夕食はウェルカムパーティの生ビールで乾杯!皆さんが1つになった至福の一時でした。

 

   

  

   

8月5日(火) 朝食後9時30分

Eロードバイク2台、ロードバイク計5台で、野島崎灯台まで全員スタート。しかし夏は南風が強く走りにくいのですが、2人は楽々で走れました。中野社長はオルベアのGAINアルテDi2を試乗しました。急な陸橋を登り、初めてだったので、パワーアップして、ペダルを踏みこみましたら、あっという間に先頭になり走りました。ノーマルのロードの方が、中野社長は笑顔でスイスイ走るので、驚いたと後で言われました。(笑)

帰りは他の方がEロードバイクを体験しました。追い風の為、スイスイ走っていたらやっぱり違うな!他の方は坂だけでなく、強風になっても気にせず走れるのが良かったとご感想を頂きました。ありがとうございます。

14時に解散。残った方に社長が白ナスのステーキとラタトウーユーで振る舞い昼食にしました。この白ナスのラタトウーユー、シェフの味ですねと皆さんから感動されました。

今回の少人数の体験ツアーは次回も行う予定です、。オルベアのGAINはヨーロッパでも人気。受注オーダー、カラー30色の中から選べるマイヨシステムです。又、日本には1台だけでも空輸であなたの手元へ・・・

Eバイクのご質問はフレンド商会、中野社長にお任せ下さい。一度試乗車に乗ってみると分かります。小柄な奥様と一緒に乗るので、購入する方もいます。身長155㎝から乗れるサイズがあります。

又、Eロードバイクに試乗できるのはフレンド商会です。お気軽にご来店下さい。